2019年6月6日、母方の祖母の家に畑仕事をしに行きました。
大邱の下の清道郡という所です。
韓国では柿が一番有名な所です。
数年前までは祖母も柿を栽培したけど、畑を少しずつ売っています。
祖母の家の木です。何の木なのか分かりません。
夏だったのに、天気は曇りですね。
この日はニンニクを栽培しに行きました。
祖母一人は無理だから時間がある親戚たちは皆、手伝って上げるために来ます。
そしてこの日は6月6日、韓国では「顕忠日」、休みの日だったです。
国のために命を失った人たちを称える日です。
余談だが、韓国の国旗を掲げる祝日の中に唯一に弔旗を掲げる日です。
見た目よりすごく大変でした。
最初はあまり広くないと感じたのに、時間がすごくかかりました。
暑いのも暑いけど腰がすごく痛かったです。
そして昼ご飯を中華料理店に出前を頼みました。
田舎にも出前が出ました。
さすが出前の国。

中華料理店だけど、暑い夏だから中華料理じゃなく
コングクス(冷たく冷やされた豆のスープに麺を入れて食べる韓国料理)を注文しました。
でもタンスユク(酢豚)は中華料理ですね。
こんなに畑に座って食べました。
自然人になりました。

栽培したニンニクはトラックに載せて祖母の家に運びました。
そしてこんなに屋根にかけて乾かしました。
私もニンニクの栽培は初めだったから知らなかったです。
日光はあまり強くなかったけど腕がむき出しにいてちょっと痛かったです。
結局、家に戻ってみたらすごく赤くなりました。
もちろん、痛みもありました。
ですから薬屋に行って火傷薬を買ってきました。
右のものが火傷薬です。
この赤さがなくなるまで数ヶ月がかかりました。
この時、曇りの日の日光も怖いと絶対に学びました。
今の冬の日光も強いですよね?