「マルちゃん正麺、炎のうま辛担々麺」というカップラーメンを食べました。
「マルちゃん正麺、炎のうま辛担々麺」という製品です。
中には液体スープ、後入れ粉末スープ、かやくの3個が入っていました。
先にかやくを入ってお湯を注いでから5分後、
液体スープと後入れスープを入れて混ぜました。
久しぶりに日本で食べた味が感じました。
私は韓国であまり感じたことない味で日本にいる感じで嬉しかったです。
不慣れだけど美味しかったです。
ご飯も入れて食べました。(笑)
実は私、担々麺を食べたこと無いと思います。(笑)
一度担々麺を食べる機会があったけど、他のものを食べました。
福岡空港の中にある「スーラーメンまくり 福岡空港店」という店でした。
私が大邱にちょっと行って福岡に帰った時、
福岡の友達が空港まで迎えに来て紹介してくれました。
そのトマトが入った麺を食べたけど、
何か足りないんで他の物、一杯頼んで友達と一緒に食べようかと思いました。
あの時、担々麺とスーラーメンの中にずっと悩みましたが、
結局、スーラーメンを頼みました。
これです。
ビジュアルは担々麺と似てると思うけど、味は違うかな。
ま~味は似てるのか違うのか分かりませんが、
担々麺のカップラーメンのおかげで日本にいる時が思い出して嬉しかったです。(笑)
- 関連記事
-
-
プルダックポックンミョン、調理方法通り作って食べました。
-
順番によって結果が変わる。
-
中華料理のちゃんぽんとタンスユクを食べました。
-
「チョルミョン」と「スペシャルトッポギ」を食べました。
-
「アグチム(アンコウ蒸し物)」を食べました。
-
中華料理の「中華ビビンパ」と「メウンチャジャン麵」を出前しました。
-
フォー、クンムルトッポッキ、エビ天ぷら
-
「マルちゃん正麺、炎のうま辛担々麺」というカップラーメンを食べました。
-
「ぶっかけ漁師飯」でうどんを作って食べました。
-
大邱だけの中華式焼きうどん。
-
中華料理店の「チャーハン」と「うどん」
-
韓国の粉食、「スンデ」と「トッポギ」
-
飲みすぎて酔い覚ましスープ、ヘジャンククを食べに行きました。
-
出前寿司を食べてみました。
-
計画しなくて急に行く旅行が一番だ。
-