引っ越しのために流し台を整理しました。

チャンちゃん

また引っ越しの準備の記録です。
流し台の中の色んな品物を整理しました。

20210416090721652.jpg

20210416090723288.jpg

20210416090720116.jpg

一度も使ったこと無い物がたくさんありました。
最後の青色のコップと皿は捨てないことにしました。
とても気に入れて私が持つことにしました。

20210416090715408.jpg

20210416090718466.jpg

Taster's choiceとロッテオレンジジュースと書いてあるコップです。
20年以上になったと思います。
すごくユニークアイテムですが捨てました。

20210416090725028.jpg

これは韓国産ですが、日本のステンレス鋼を収入して作ったと書いてあります。
ですから捨てなかったです。(笑)
日本製愛。

20210416090727990.jpg

こういう物もありました。
日本語と韓国語が書いてあるけど、中国製です。
私が子供だった時は母親が海苔巻きも家で作ってくれたけど、
大人になってからはあまり作らないですね。
これは使ったこと無い製品ですが、木の製品だから捨てました。

20210416090726453.jpg

「韓国反共連盟清道郡支部」と書いてあります。
清道郡は母親の故郷です。
すごく古い物ですね。

20210416090729643.jpg

東洋生命という会社のプレゼント?こういう物を何と言いますか?
会社が広告のためにくれる物、そしてジャガイモの皮を剝く物の名前も分かりません。
会社のシンボルを見ると、これも20年以上になったと思います。(笑)

20210416090737071.jpg

これも25年前のヤカンです。
昔、家に浄水器が無かった時、麦茶を沸かした物です。
ありがたい物ですが、ここでさようならです。

20210416090738744.jpg

家に使わない刀が多いけど、全て紙に包んで捨てました。

写真は撮らなかった器とかコップ、すごく多かったです。
流し台が持ちこたえていたのが不思議なほど色んな品物が入っていました。
今まであることも知らなかったのに、捨てるのは残念ですね。
これが人間の欲ですね。
  • にほんブログ村 グルメブログ 韓?食べ?き(大韓民?)へ
関連記事

Comments 4

There are no comments yet.
aozoratenki
いつでもOK 戦う準備してるね~^^

包丁の数で負けました・・・お手上げだ(; ・`д・´)

と言いながら左足を踏んづけ右手で左内股を狙う 
同時に左手で左足のかかとを手前に引き寄せるキミは倒れる

そして勝つ!( `ー´)ノかも?

あ 武器ナシでお願い なるべく1×1で。寝技は得意だ天下無双ヽ(^。^)ノ

ピーラーが正解ですね 
ジャガイモ・ニンジンなど皮むき用です
もちろん武器に使っても構いません^^

  • 2021/04/17 (Sat) 21:12
  • REPLY
チャンちゃん
チャンちゃん
aozoratenkiさんへ

じゅ、、柔道ですか?(笑)
私は5歳から高校生まで合気道は学びました。
そのおかげで今までストレッチングあまりしていなくても、足は私の頭より上まで上がります。

ピーラーですね。安い物ですが、すごく便利なアイテムですね。

武器ですか?日本に住んだ時、ダイソーで買ったネギを切るアイテムに指を怪我したことあります。
確かに武器だと思います。(笑)

milky

引っ越しの準備、大変ですね!
色々と思い出深いものがあったりして
たまに振り返るのもいいものです😆


会社が広告のためにくれる物、販促品(はんそくひん)最近ではノベルティとよく言いますが
日常的には「おまけ」と言うことが多いです。


  • 2021/04/18 (Sun) 16:40
  • REPLY
チャンちゃん
チャンちゃん
milkyさんへ

そうですね~思い出があるものだけど、全て持って行くのは無理ですね。
送るのも必要ですね。

販促品ですね?なるほど。韓国には販促物だと言います。ノベルティは全然聞いたこと無い単語です。
「おまけ」という表現もありますね。勉強になりました!ありがとうございます。v-411