マートに買い物しに行きました。
私は健康のために酢をご飯を食べる前に少しずつ水に混ぜて飲んでいます。
日本の友達に学びましたが、疲労回復効果もあるし、
血糖が急に上がることを防ぐと聞いてよく飲んでいます。
残っている酢があまり無いのでマートに行きました。
マートに行く途中のマンションの中です。
景色も木も花も奇麗なので撮りました。
ここは私が子供の頃はバドミントンとか運動をする場所でしたが、
10年前からマンションに自動車がすごく増えたのでここも駐車場になりました。
地下2階まで駐車場があるけど、夜になると駐車場が足りないです。
マートの色んな酢があるコナーに行きました。
左の透明なものが「水飴」です。
一番右の黒いものはゴマ油です。
それ以外は大体、酢です。
こういう物は水とか牛乳に混ぜて飲む飲料ですね。
日本にも多いと思います。
韓国の物も日本に結構売っていますね。
でも上の写真の左上の透明な物も酢ですね!
ホワイト酢だと書いてあります。
こういう酢があること初めて知りました。
これたちは料理用、大容量ですね。
自然な酢じゃない物でしょう。
私がいつも飲んでいるものたちです。
最近まではリンゴ酢を飲んだけど、今日はレモン酢を買ってみます。
玄米、レモン、パイナップル、白ブドウ、リンゴ順です。
レモン以外、全て飲んでみました。
何か甘いものが食べたくなってお菓子も買うことにしました。
ロッテの「チャルトクパイ」という物、美味しいのに、
原価6,000ウォン(583円)の物が3,200ウォン(311円)になりましたね。
一つ選びました。
そしてロッテの「ドリームカカオ56%」、
原価3,000ウォン(291円)なのに、1,350ウォン(131円)に売っていますね。
これはすごく安いので二つ選びました。
低脂肪牛乳も買いました。
値段は900ml二つで4500ウォン(437円)ぐらいでした。
そしてアイスクリームも結構買ってきました。
原価は800ウォン(77円)ですが、400ウォン(38円)に売っています。
でもコンビニに行くと原価にほとんど売っています。
よく覚えてください。
もちろんあまり高くない値段だから急に食べたくなったら
コンビニに買って食べてもいいですけどね。
ロッテのチャルトクパイです。
日本語も書いてありますね。
外国人にも人気なのか!
こんなものです。
中に餅が入ってて食感がいいですね。
これも日本に売っているかもしれませんね。
機会があったら是非食べてみてください!
スイカバーは日本にもあると言われました。
これもロッテの物ですね。
そういえば、今日買ったもの、ほとんどロッテの物ですね。(笑)
韓国と日本のお菓子の世界はロッテがすごく強いですね。
- 関連記事
-
-
車の中でのノートパソコン作業。
-
しがやの「頑固おやじのこつぶ納豆」を食べました。
-
ユニクロ(UNIQLO)とホワイトマウンテニアリング(White Mountaineering)のコラボレーション。
-
電話番号版の再活用。
-
デカすぎるお菓子を買いました。
-
また靴を買ってしまいました。
-
無人アイスクリーム店に行きました。
-
マートに買い物しに行きました。
-
体成分分析が出来る体重計を買いました。
-
健康な肝臓のために!
-
Home plusというマート探訪。
-
簡単なお正月(ソルナル, 설날)のための買い物。
-
Maxvaluみたいなマート、Homeplus Express
-
中国からBluetoothイヤホンを注文してみました。
-
日本のコンビニのおでんが食べたくなりました。
-