今回は「ヤンソンジ・ヘジャングッ」という酔い覚ましスープを食べに行きました。

チャンちゃん

昨日の記事で飲み会の当日に酔い覚ましスープを飲んだけど
朝に起きても二日酔いがちょっと残っていたので
また酔い覚ましスープを食べに行きました。(笑)

20210519194729457.jpg


20210519194731386.jpg

20210519194733331.jpg

この日はお釈迦様の誕生日だから休日だから、
お客さんがあまりいないですね。

20210519194735892.jpg

20210519194737870.jpg

基本おかずです。
キムチ、カクテキ、サムジャン、唐辛子と生玉ねぎです。
下の物はメインのスープの具をつけて食べるソースです。

20210519194739884.jpg

刻んだニンニクと刻んだ青唐辛子です。
これはメインスープに入れて混ぜて食べる用途です。



20210519194741932.jpg

メイン料理が出ました。
この前にはただの「ソンジ・ヘジャングッ」でしたが、
今回は1,000ウォン(略100円)高い「ヤンソンジ・ヘジャングッ」を頼みました。
「ヤン」は牛の4個の胃の中に最初の胃です。
それを入れたらもっと高くなりますね。
この前には言いましたが、ソンジは牛の血を凝固した物です。
「ソンジ」は馬の血の意味の満州語、「ソンギ(ᠰᡝᠩᡤᡳ)」から来た単語だそうです。

日本人には嫌悪食品に見えるかも知れませんね。(笑)
でも私は子供時代から食べたので大好きです。

20210519194743683.jpg

白い物が「ヤン」です。

20210519194745722.jpg

これを前のソースに付けて食べます。
もちろんスープと一緒に食べてもいいです。

20210519194747767.jpg

湯気のせいで写真が悪く撮られました。
これがソンジです。
血で作ったけど、血の味は全然感じられないです。

ソンジには100gの基準に
鉄分12mg、亜鉛2.9mgが入ってて体にいいと思います。

20210519194830732.jpg

ご飯を入れて食べました。
熱かったけど、胃腸が楽になる感じがしました。

20210519194833520.jpg

完食しました。
私、ブログに私の生活を書いてから考えているけど、
韓国人はお酒を飲みすぎますね。(笑)
ですから酔い覚ましスープも発展していますね。
日本には酔い覚ましのために何を食べますか?
  • にほんブログ村 グルメブログ 韓?食べ?き(大韓民?)へ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.