今年の「いきなり旅行」⑥。松山里古墳群、武寧王陵に行きました。
あの博物館から出て近くの観光地に行ってみました。
駐車場に奇麗な花があって撮りました。
ユネスコ世界遺産都市と書いてあります。
観光案内所に入って色んな情報を見ました。
日本語、英語、中国語がありますね。
この都市には日本人もちゃんと旅行できそうですね。
「百済歴史遺跡地区」
武寧王陵がある所でした。
松山里古墳群と武寧王陵がある所ですね。
楽しそう。
日本のKOEIのゲーム、大航海時代オンラインを見たら、
この古墳群がダンジョンみたいに色んな強いキャラクターが出ます。(笑)
ついに来ましたね。
今、コロナのせいで無料だと書いてあります。
こっちか!!!と思いながら入りました。
うん?こんな遺跡に電灯を設置したのか!と思ったけど、
この遺跡は偽物でした。(笑)
武寧王陵も偽物を作って置きました。
面白いけど、私はこの場面、日本のゲームで初めて見ました。(笑)
大航海時代4だと思います。
こっちが本当の武寧王陵ですね。
でも保存上の問題で永久非公開することにしたと書いてあります。
でも偽物でも見えるから良かったです。
- 関連記事
-
-
今年の「いきなり旅行」⑬。昔の群山税関があった所の博物館に行きました。
-
今年の「いきなり旅行」⑫。群山近代歴史博物館に行きました。
-
今年の「いきなり旅行」⑪。群山(クンサン)で日本のラーメンを食べました。
-
今年の「いきなり旅行」⑩。群山に残ってる日本式建物を見に行きました。
-
今年の「いきなり旅行」⑨。日本帝国時代に賑やかだった群山市に行きました。
-
今年の「いきなり旅行」⑧。慶尚道には海雲台の海水浴場、忠清道には大川の海水浴場。
-
今年の「いきなり旅行」⑦。公州の昔の名前、熊津の由来を知りました。
-
今年の「いきなり旅行」⑥。松山里古墳群、武寧王陵に行きました。
-
今年の「いきなり旅行」⑤。国立公州(コンジュ)博物館に行きました。
-
今年の「いきなり旅行」③
-
今年の「いきなり旅行」②
-
今年の「いきなり旅行」①
-
天気がきれいな夏になりました。
-
良い中古車を安く買いました。
-
家にキムチが無くなってインターネットで注文しました。
-