今年の「いきなり旅行」⑫。群山近代歴史博物館に行きました。

チャンちゃん

群山(クンサン)時間旅行
観光案内所。

20210821231330319.jpg

ご飯も食べたからまた歩いて旅に行きました。

20210821231332543.jpg

20210821231338684.jpg

20210821231342682.jpg

さがわって書いてあるから佐川急便が思い出しました。(笑)

20210821231334489.jpg

群山近代歴史博物館です。
入ってみましょう。
こっちもコロナのせいで無料でした。

20210821231336343.jpg

群山(クンサン)華僑小学校の石塔だと書いてあります。
日本帝国時代、1920年代のあの学校であったそうです。
でも、あの学校は2001年火災で全焼になったそうです。

20210821231340838.jpg

昔の婚礼服ですね。
でも今も韓国には様式で結婚式してすぐこの服を着て伝統的にしています。

20210821231344725.jpg

20210821231346475.jpg

漕運船です。
高麗時代から朝鮮時代までこの船に米などを載せて税穀を運びました。

20210821231418024.jpg

20210821231419657.jpg

載せてみました。
本当の大きさじゃないと思います。
ここに米を載せたら沈没するかも知れません。(笑)

20210821231421998.jpg

20210821231427132.jpg

20210821231425386.jpg

20210821231423646.jpg

20210821231428975.jpg

20210821231430906.jpg

20210821231432549.jpg

20210821231435824.jpg

20210821231511210.jpg

20210821231512974.jpg

20210821231514736.jpg

20210821231523747.jpg

20210821231516514.jpg

20210821231518423.jpg

20210821231520070.jpg

20210821231521816.jpg

20210821231525480.jpg

20210821231527727.jpg

色んな近代の風の物がありました。

20210821231639910.jpg

20210821231644441.jpg

そして1937年の映画もありました。
あの時代も映画があったことが面白いですね。
韓国語で話してるけど、字幕は日本語!

20210821231642084.jpg

20210821231647787.jpg

20210821231649670.jpg

20210821231651480.jpg

20210821231655499.jpg

独立したばかりの文教部から出版した本です。

20210821231657648.jpg

「カッ」という韓国伝統の帽子ですね。
これを命みたいに大切にしたけど、
これを作る工人は無視した矛盾的な社会でしたね。
ま~今も変わらなかったかな。

20210821231659694.jpg

家から持ってきたお弁当をそっちの上に置いて温かくしましたね。(笑)

20210821231908478.jpg

昔の100ウォンですね。
私は使ったこと無いです。

20210821231910260.jpg

20210821231922648.jpg

20210821232010070.jpg

20210821232011902.jpg

日本の紙幣も小銭もありました。

20210821231911693.jpg

「この人はUN軍だ!!
援助しろ」と書いてあります。
朝鮮戦争の時、米軍が持っていたもので
それを見せたら手伝ってあげたようです。

20210821231913436.jpg

これは昔の消防車ですね。

20210821231915179.jpg

これは電話交換機ですね。

20210821231917023.jpg

日本帝国時代の教科書らしいです。
日本語で書いてありますね。

20210821231918767.jpg

朝鮮戦争の軍人の手紙ですが、
「環境の産物なの運命を開拓できると誰が言ったのか」
この文章が今まで心に残っています。

いつ死ぬか知らない状況で。

20210821231920507.jpg

燐寸です。

20210821231924398.jpg

この昔のSAMSUNGのテレビ、数年前まで母方祖母の家にありました。(笑)
よくできたけど、要らないから捨てたと聞きました。
何か残念ですね。

20210821232014564.jpg

朝鮮時代に作って抗日運動に使用された銃だと書いてあります。

何か私が写真の整理を可笑しくして時代の順に出来なかったです。
ごめんなさい。
旅行だからたくさんの写真撮ったけど、博物館だからもっとたくさんの写真がありますね。
できれば早く上げます。
今日も見てくださってありがとうございます。
  • にほんブログ村 グルメブログ 韓?食べ?き(大韓民?)へ
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
onma
次の旅では絶対に寄りたいなぁ~

チャンホ君此処絶対に行きたいなと想いながら記事眺めて居ました。良いですね郡山って色々な観光地があるけどこの博物館良いですね。日本との関りの在る歴史も知ることも出来て。映写機や小学校の教室の様子とか凄い何だか日本の昭和を彷彿していますね。勿論韓国の昔を知る博物館だとしても、郡山が日本との関りの中でどんな風な歴史を辿ったかも知る事が出来そうですね。そんな難しい話ではなく、何となく懐かしいという郷愁として。だけど韓国に取っては心が痛む歴史を知る場所でもあるんですよね。どんな歴史を刻んでもその歴史を超えて手を取り合って分かち合っていきたいですよね。良い場所を紹介してくれてありがとうございます。

  • 2021/09/09 (Thu) 13:56
  • REPLY
チャンちゃん
チャンちゃん
onmaへ

歴史が大好きな私は博物館が好きですが、比較的に最近の日本帝国時代のことで面白かったです。あの時代に行った感じになりますね。
いつも私のブログ拝読させてくださってありがとうございます。早く本当の韓国旅行出来るように!