今年の「いきなり旅行」⑰。全州の韓屋村に行きました。
益山市(イクサンし)から近くに韓国の有名な観光都市があります。
全州(チョンジュ)という都市なんです。
韓屋町が有名です。
そしてチョンジュビビンパが有名です。
観光地が結構広かったです。
全て見ることが出来るかな。(笑)
有名な観光地ですから外国語のマップもありました。
観光案内所です。
こっちは韓国伝統の衣装を借りられる店ですね。
食堂、カフェ、記念品を売ってる店など色んな店が韓屋でありました。
お爺さんたちが将棋をしていました。
韓国の将棋は日本の将棋と違いますね。
韓国の将棋は中国の将棋です。
楚漢時代の物ですね。
「全州殿洞聖堂」という、1908年の建てられた聖堂です。
でも工事していました。
韓国の田舎に行ったらよく見える景色ですね。(笑)
唐辛子を干して粉末に作ります。
それでキムチとか色んな料理に入れますね。
韓国ドラマでよく見える場面ですね。
美しいから勝手に撮りました。
韓服、子供時代以後、着たこと無いですが、
たまに着たいです。
あれを着てマッコリを飲んだら本当に朝鮮時代に行った感じになるかも。(笑)
- 関連記事
-
-
山のモテルでの賭博。
-
大邱農水産物卸売市場の午後バイトを始めました。
-
今年の「いきなり旅行」㉒。長い旅行を終えて家に帰りました。
-
今年の「いきなり旅行」㉑。全州の生粋食堂に行ってスンドゥブ定食を食べました。
-
今年の「いきなり旅行」⑳。全州のモテルで生肉とユッケを食べながら百歳酒を飲みました。
-
今年の「いきなり旅行」⑲。徳津公園(ドッジンコンウォン、덕진공원)に行ってみました。
-
今年の「いきなり旅行」⑱。全州でビビンパを食べました。
-
今年の「いきなり旅行」⑰。全州の韓屋村に行きました。
-
今年の「いきなり旅行」⑯。益山市(イクサンし)の「百済王宮跡」に行きました。
-
今年の「いきなり旅行」⑮。酔い覚ましスープ、ソンジクッパを食べに行きました。
-
今年の「いきなり旅行」⑭。韓国最大の干拓地、セマングムに行ってみました。
-
今年の「いきなり旅行」⑬。昔の群山税関があった所の博物館に行きました。
-
今年の「いきなり旅行」⑫。群山近代歴史博物館に行きました。
-
今年の「いきなり旅行」⑪。群山(クンサン)で日本のラーメンを食べました。
-
今年の「いきなり旅行」⑩。群山に残ってる日本式建物を見に行きました。
-