今年の「いきなり旅行」㉑。全州の生粋食堂に行ってスンドゥブ定食を食べました。
朝起きてスマホでモテルの近く食堂を探して行きました。
トバギ食堂。
トバギって「生粋」という意味です。
24時間営業する食堂らしいです。
でも、コロナのせいでしていないと思います。
色んなメニューがありました。
おつまみで
豆腐キムチ、豚肉炒め、鶏の足炒め(笑)、イカ炒め、タコ炒め、など。
冷麺、サムギョプサル、サムゲタン、カルビ蒸し、カムジャタン、鯖炒めなどなど。
食事類はキムチチゲ、デンジャンチゲ(韓国の味噌チゲ)、スンドゥブ定食、ツナチゲ、カルビタン、牛肉ワカメスープ、ビビンパなどなど。
沢山のメニューがありますね。
いい店だけど、誰もいなかったです。
配達は多かったです。
コロナのせいですね。
ずっと配達員が出たり帰ったりしました。
テレビでもコロナのニュースが流れています。
私はスンドゥブ定食を頼みました。
これが7,000ウォン(約700円)です。
安く見えるか高く見えるか分かりませんが、
量も多かったし、おかずの数も多いでしょう?
スンドゥブチゲも良かったです。
中にアサリ、えのきだけも入っています。
色んな家庭食のおかずがあります。
これだったら700円も悪くないでしょう?
会社の近くにあったらよく行きたい店でした。
地図のポイントは合ってるけど、ストリートビューはちょっと違う方向です。
地図のポイントの右の方のストリートビューを見てください。
- 関連記事
-
-
国立慶州博物館に行きました。
-
韓国の「BANANA MALL」というアダルト商品会社と 日本の「SOFT ON DEMAND」というAV会社とのコラボのカレンダー
-
自転車の輪がパンクしました。
-
柿が有名な韓国の清道郡(チョンド・グン)で柿を摘みました。
-
山のモテルでの賭博。
-
大邱農水産物卸売市場の午後バイトを始めました。
-
今年の「いきなり旅行」㉒。長い旅行を終えて家に帰りました。
-
今年の「いきなり旅行」㉑。全州の生粋食堂に行ってスンドゥブ定食を食べました。
-
今年の「いきなり旅行」⑳。全州のモテルで生肉とユッケを食べながら百歳酒を飲みました。
-
今年の「いきなり旅行」⑲。徳津公園(ドッジンコンウォン、덕진공원)に行ってみました。
-
今年の「いきなり旅行」⑱。全州でビビンパを食べました。
-
今年の「いきなり旅行」⑰。全州の韓屋村に行きました。
-
今年の「いきなり旅行」⑯。益山市(イクサンし)の「百済王宮跡」に行きました。
-
今年の「いきなり旅行」⑮。酔い覚ましスープ、ソンジクッパを食べに行きました。
-
今年の「いきなり旅行」⑭。韓国最大の干拓地、セマングムに行ってみました。
-