大邱農水産物卸売市場の午後バイトを始めました。
この前に長い旅行行ってきましたね。私。
私の状況に変化があってバイトしなければならないから
その前に旅行行ってきました。
ビニルの後ろは全てスイカです。
大邱農水産物卸売市場でバイト始めました。
取引先が買った商品を取引先の車に摘む仕事です。
最初の日でしたが、店の社員たちが私を歓迎してくれました。
ドン・サランというサムギョプサルの店に歓迎会をしてくれました。
ドンは韓国語で「お金」という意味もあるし、
「豚」の漢字の読み型です。
重義的な表現ですね。
サランは「愛」という意味です。
コロナのせいで訪問者の情報を書くノートが見えます。
基本おかずが出ました。
肉がメインだからおかずは全て野菜です。
焼酎とビールを混ぜて飲みました。
ご飯も食べたけど、ご飯が無かったかマートで売ってるご飯ですね。
ご飯だけは食べにくいから
キムチ豚肉チゲを頼んでご飯を食べました。
そして。
2次会に行きました。
韓国の有名な居酒屋、TUDARIという店です。
焼いたイチョウの実、私が選んだメニューです。
これは何か分かりません。
忘れました。(笑)
そして夜10時の利用制限のせいでこれで終わりました。
あの制限は10月18日に12時までになりました。
社員じゃなくただの午後のバイトなのに、
こんなに歓迎してくれて嬉しくて楽しい日でした。
- 関連記事
-
-
オクラという日本の唐辛子③。
-
人生の永遠な宿題、ダイエット。
-
国立慶州博物館に行きました。
-
韓国の「BANANA MALL」というアダルト商品会社と 日本の「SOFT ON DEMAND」というAV会社とのコラボのカレンダー
-
自転車の輪がパンクしました。
-
柿が有名な韓国の清道郡(チョンド・グン)で柿を摘みました。
-
山のモテルでの賭博。
-
大邱農水産物卸売市場の午後バイトを始めました。
-
今年の「いきなり旅行」㉒。長い旅行を終えて家に帰りました。
-
今年の「いきなり旅行」㉑。全州の生粋食堂に行ってスンドゥブ定食を食べました。
-
今年の「いきなり旅行」⑳。全州のモテルで生肉とユッケを食べながら百歳酒を飲みました。
-
今年の「いきなり旅行」⑲。徳津公園(ドッジンコンウォン、덕진공원)に行ってみました。
-
今年の「いきなり旅行」⑱。全州でビビンパを食べました。
-
今年の「いきなり旅行」⑰。全州の韓屋村に行きました。
-
今年の「いきなり旅行」⑯。益山市(イクサンし)の「百済王宮跡」に行きました。
-