柿が有名な韓国の清道郡(チョンド・グン)で柿を摘みました。

チャンちゃん

私の母方祖父母の家は清道郡(チョンド・グン)というところです。
そこは「闘牛」と「柿」が有名です。
毎年、今みたいな柿の季節が来ると祖父母の畑に柿を収穫するために行きます。
昨日、行ってきました。

20211101010129494.jpg

20211101010131733.jpg

去年までは大きい柿畑があって10人以上集まって一日中したけど、
今年からは祖母が病院に入院してるから家のすぐ前の畑だけ収穫します。

20211101010134391.jpg

こっちは家の中の小さな豆畑です。
今、祖母が家にいないからこれも収穫してほしいって言われて私はこれを先に取ります。

20211101010136955.jpg

これ上で干すつもりです。

20211101010139408.jpg

畑仕事しながらこんなになりました。(笑)

20211101010141570.jpg

これ、名前は忘れたけど、子供時代に外で遊んで来たら服によく付いていました。(笑)

20211101010144132.jpg

豆をすべて干しました。
とりあえず干して脱穀するらしいです。

20211101010146854.jpg

きれいになりましたね。

20211101010212795.jpg

20211101010215454.jpg

そして親戚たちが働いてる柿畑に行きましたが、
まだすごく残っていました。
甘柿、渋柿、そして日本語でわかりませんが、大峯柿という美しい柿など、
いろんな柿を収穫しましたが、
渋柿はたくさんあって収穫も完全にしなかったし、
収穫したこともただ家に保管することにしました。

20211101010220470.jpg

これは甘柿です。

20211101010218013.jpg

これは渋柿ですが、隣にすごくあったけど、写真は撮れなかったです。

20211101010223028.jpg

私の車のトランクです。
左は甘柿、余りは渋柿ですが、ビニール袋以外のは全て他の人にプレゼントしようと思います。
熟柿に作って食べたら美味しいですね。
仕事しながらもよく食べました。

20211101010225381.jpg

家に帰る時、父方の従兄と私の妹、そして友達にあげてきました。
この写真は従兄にあげて写真撮りました。

今日はバイトしてる会社にプレゼントしようと思います。
皆さんも旬の果物食べて健康管理してください。
  • にほんブログ村 グルメブログ 韓?食べ?き(大韓民?)へ
関連記事

Comments 4

There are no comments yet.
dalichoko
No title

たくさんの柿が採れていいですね。
美味しそうです。
(=^・^=)

  • 2021/11/02 (Tue) 05:39
  • REPLY
onma
うわぁ~ヽ(^。^)ノ

故郷の風景ですね。onmaも田舎を思い出します。清道郡良いですねそして11月は、オンマは韓国行きたくてしょうがない季節です。そういえば、2018年南原で吊るし柿の風景を見ました。日本も韓国もやはり似ていてそして、どこか懐かしい光景が残る韓国を観ると田舎に帰りたくなりますね。緊急事態宣言も解除に成ったしそろそろ何処かへ行きたいなぁ~。20歳になる前に東京へ出てしまったけどそれまでは結構柿むきして、良く干し柿の手伝いしましたよ。チャンホ君のハルモニとても喜ばれたでしょう。偉いね何時も!!本当に家族想いのチャンホ君素敵ですね。岩手では、干し柿のてんぷらを良く作りましたよ。柿は、熱を加えると甘みが増して更に美味しく成るのチャンホ君知ってますか?是非干し柿にしたらてんぷらにして食べてみてね・・オンマでした。

  • 2021/11/02 (Tue) 15:05
  • REPLY
チャンちゃん
チャンちゃん
dalichokoさんへ

はい、美味しいです。
毎日毎日、柿を何個ずつ食べています。(笑)

チャンちゃん
チャンちゃん
onmaへ

onmaの故郷にも柿が多いですか?やっぱり日本の田舎にも多いですね。
家族想いのは皆同じじゃないですか?(笑)
干し柿は韓国にもよく食べるけど、干し柿の天ぷら?初めて聞いたし、そんな発想自体が無かったです。(笑)
何か違和感があるけど、食べてみたいですね。