自転車の輪がパンクしました。
私は毎日、自転車に乗って出勤しています。
いつも通り朝に自転車に乗って出勤しようとしたのに。
タイヤにパンクになっていました。
急に車に乗って出勤して夜に帰って修理することにしました。
前輪は抜きやすいけど、後輪はちょっと難しかったです。
チューブの問題でした。
穴、見えますか?
こっちに穴が出来て空気が出たようです。
私、自転車旅行の時、パンクになることを備えて買って置きました。
いつも自転車のトランクに入れて置きます。
新しいチューブ。
実は自分が変えるのは初めてします。
新しいチューブ、上のキャップもチューブに付いてるものでしたね。
ちゃんと変えてタイヤの中に入れました。
そんな場面は撮れなかったです。
ずっと手袋を嵌めたり外したりすることが面倒でした。すみません。(笑)
ちゃんと修理できてまたよく走れますね。
昨日、韓国は気温がマイナスになりました。
でも自転車に乗ったばかりには寒いけど、
数分後には体で熱が出るので、すぐ熱くなりますね。
健康的な通勤をしています。
皆さんも風邪気を付けてください。
- 関連記事
-
-
アシックスの大ファンなの私。
-
皆既月食
-
清道郡(チョンドぐん)での夏休み②。
-
オクラという日本の唐辛子③。
-
人生の永遠な宿題、ダイエット。
-
国立慶州博物館に行きました。
-
韓国の「BANANA MALL」というアダルト商品会社と 日本の「SOFT ON DEMAND」というAV会社とのコラボのカレンダー
-
自転車の輪がパンクしました。
-
柿が有名な韓国の清道郡(チョンド・グン)で柿を摘みました。
-
山のモテルでの賭博。
-
大邱農水産物卸売市場の午後バイトを始めました。
-
今年の「いきなり旅行」㉒。長い旅行を終えて家に帰りました。
-
今年の「いきなり旅行」㉑。全州の生粋食堂に行ってスンドゥブ定食を食べました。
-
今年の「いきなり旅行」⑳。全州のモテルで生肉とユッケを食べながら百歳酒を飲みました。
-
今年の「いきなり旅行」⑲。徳津公園(ドッジンコンウォン、덕진공원)に行ってみました。
-