韓国では冬至に小豆粥を食べます。

チャンちゃん

昨日は冬至でしたね。
韓国では厄除けのために悪鬼を追い払うために、小豆粥を食べます。
中国から来た慣習だと知っています。
子供時代には母親が作ってくれたけど、
今は母親が仕事で忙しいし、便利な時代だから出前を頼みました。(笑)

20211222194117313.jpg

20211222194119061.jpg

出前アプリで小豆粥を二つ注文しました。
でも一つで量が多いからか半々ずつ別々に貰えてそんなに注文しました。
ですから二つを四つに分けますね。

20211222194120823.jpg

今日は粥の店はすごく忙しそうですね。
でもすぐ着きました。

20211222194123065.jpg

20211222194125420.jpg

まだ両親が家に帰らなかったから一人で食べます。
分けてるから両親が来て食べやすいですね。

20211222194127460.jpg

基本おかずです。
左は水キムチの汁です。辛くないし、
涼しく飲む、韓国の伝統の飲み物みたいな感じです。
そしてキムチ、右はイカの塩辛ですけど、
真ん中は何か分かりません。(笑)
日本も同じだと思いますが、韓国には体が悪い時、調子が悪い時、
粥を食べるからおかずも細かく切って出ます。

20211222194130225.jpg

そして今日の主人公です。
9,000ウォンの半分で4,500ウォン、約450円です。
結構高いかな。でも小豆粥は冬至以外はよく食べないから美味しく食べます!

そして完食したばかりに父親が帰宅しましたが、

20211222200007614.jpg

20211222200011416.jpg

父親も小豆粥を持ってきました。
会社で社員たちと一緒に食べたそうです。
家族にもあげるために分けてきたそうです。
次の日の夕ご飯まで小豆粥を食べるようになりました。(笑)
  • にほんブログ村 グルメブログ 韓?食べ?き(大韓民?)へ
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
ONMA
MerryXmas(*^^*)

チャンホ君横浜はまずまず暖かいです。大邸はいかがでしょうか?横浜はXmasといっても雪のXmasはまずないので、毎日韓国の様子をYouTubeで見ていますが雪凄いですねソウルとかガンガン降ってましたね。今日はXmasイブですけどまぁ、特にないです。この前キンパも作っちゃったしその前に参鶏湯も作ったし、大体何も無いとすぐギョプサル焼いちゃうし、キムチも毎日食べるし、特に何も作る気も起きないXmasですはははは。冬至に小豆かゆそうですよね。韓国の文化はなんか季節を大切にしているのは日本も同様ですけど、日本はお風呂に柚子を入れる文化かな。。冬至に何を食べるかと決まりはないかなぁ~でも冬の寒さに打ち勝つにはやはり、暖かい鍋とか食べて滋養強壮かな。そういえば、10年前の、東北の大震災後誕生日パーティとかやめました。良く知り合いの韓国料理屋さんで必ず家族の誕生会しに行ってたけど震災後多くの方が亡くなりあの日都会では食べ物を買い占めする人が続出して、物が無くなりました。人間の悲しい性をを目のあたりにして我が家では、家にあるものをとりあえず食べていこうという事で数日頑張りました。自分が東北出身で東北の皆さんに、何かすることができるとしたら自分たちが食品ロスをなくすことからと思ったので。暗い話ですねごめんね。という訳で、Xmasも普通に過ごすオンマんちです。チャンホ君はお友達と美味しいご飯食べてきてね。あ、風邪ひかない様に。

  • 2021/12/24 (Fri) 14:20
  • REPLY
チャンちゃん
チャンちゃん
onmaへ

返信、遅くなりました!
メリークリスマス!これも遅くなりました。(笑)
私は若い時はクリスマスに市内に行ったり美味しい物食べたりしたけど、最近はただ休みの日だけですね。
あ、日本にはクリスマスが休みの日じゃないですね。韓国はクリスマスもお釈迦様の誕生日は休みの日です。カレンダーに赤い日ですね。
あの地震は大勢の人に影響を及ぼしましたね。私も軍隊を除隊して日本にワーキングホリデー行きたかったけど、あの地震のせいで諦めました。もっと若い時、行ったら私の人生はまた変わったかもしれませんね。
とにかく今回のクリスマスは家で休みました。(笑) 当日、何をしたのか覚えないほど特別なことが無かったです。
最近の状況には何も出来ないですね。健康のために家で休むことも良いと思います。
ONMAもいつも気を付けてください!ではまた!