自転車に乗って久しぶりに私の大学に行きました。

チャンちゃん

台風9号、メイサークのせいで明日から自転車乗れないので
ちょっと疲れたのに、出発しました。

20200902141103426.jpg

都市の夜景はいつも美しいです。

20200902141107826.jpg

この光は反射光じゃないです。
電気の光です。
以前には無かったのに、この区間が暗いから設置したと思います。

20200902141109479.jpg

何か未来世界のようなアパート(日本のマンション)です。

20200902141113871.jpg

この通りは私が大学生時代、家から学校まで行く途中にある街なので、
毎日通った通りですが、ここも本当に発展してましたね。
昔はここは田舎の感じだったのに、

20200902141115814.jpg

バーガーキングもできました!
それも普通の建物に入店することじゃなく
自分の建物を建てましたね。
この街がもっと発展するのか?

20200902141119809.jpg

このアパートがある所は
大学生時代までは何も無かったのに、
時間が経つことを感じますね。

20200902141202009.jpg

ついに私の大学校に来ました。

20200902141203843.jpg

私の大学校の名は啓明大学校です。
韓国にはキャンパスが美しい学校で有名です。
今まで100本を超える映画とドラマをこの学校で撮影しました。

20200902141205700.jpg

啓明大学校は、1899年アメリカの医療宣教師であるウデンブリッジジョンソン博士が嶺南地域で初めて済衆院(ソウルに同じ名のものがあります。それは韓国で有名な病院、セブランス病院の前身です。)という名の医療機関を医療奉仕と保健教育を目的に大邱薬令市に創立したのを皮切りに1953年アメリカ北長老会在韓宣教部代表エドワードアダムスなど多くの牧師たちが集まって大学を設立しました。

20200902141209267.jpg

キリスト教の学校からか
ヨーロッパ式の建築様式でしょう?

20200902141207443.jpg

ここが私が数年間勉強した経営学科があるビルです。
懐かしいですね。

20200902141211217.jpg

このビルは私が卒業する時、建てていましたが
当然、完成しましたね。綺麗です。

20200902141212963.jpg

授業があるのか学生たちが何人がいました。

20200902141214708.jpg

そして正門です。
私、正門の近くで自炊生活したことあります。
家から学校まで車で25分だったのに、笑
両親の目で逃げたかったんです。

20200902141216572.jpg

正門も綺麗です。
ギリシアの神殿のような感じ。

20200902141218451.jpg

正面写真のため、信号が変わるまで待って
横断歩道を通り過ぎながら撮りました。

20200902141239203.jpg

こっちは本館だと覚えています。
アメリカ式だと思います。

20200902141241120.jpg

こっちはなぜ壺があんなに多いのかまだ分かりません。笑

20200902141242980.jpg

このビルは私の記憶には無いビルです。

20200902141244706.jpg

そして啓明アートセンター(계명아트센터)です!
ここはミュージカルの公演がある、
オペラハウスのような所です。

20200902141246401.jpg

内部はすごく大きいです。
内部が気になる方は下記のグーグルマップのリンクをご覧ください。

20200902141248394.jpg

今はオペラ座の怪人、ワールドツアーをやっていますね。
コロナのせいで、早期終演すると聞きました。
9.6の6が変わったようですね。

20200902141250440.jpg

私は大学生時代に、二回ここで公演を観覧したことあります。
最初はレ・ミゼラブル、二番目はモンテ・クリスト伯でした。
二回全部、親しかった教授が見せてくれました。

20200902141252382.jpg

学校の地図ですね。広いでしょう?
学校はもともと他の所にあったが、1996年、ここのキャンパスを建てました。
その時、この場所の一部分が私の家柄の地所だと聞きました。
ですから、この地所を学校に売ったお金を家柄のみんなに配ったそうです。
今は残ってることは無いですが、笑

20200902141254535.jpg

こっちは東門から見た繁華街です。
繁華街は正門より東門の方がもっと賑やかです。
そして雨が少しずつ降ってたから
もう写真撮らなくて走りました。が!

20200902141256387.jpg

さっきの田舎だと思った所に
24時間のちゃんぽん屋を発見しました。
だから写真撮りました。笑
いつか夜にちゃんぽんが食べたくなったら、ぜひ来ます。

長い話、聞いてくださってありがとうございます。

↓↓この後、夜食を食べました。↓↓


  • にほんブログ村 グルメブログ 韓?食べ?き(大韓民?)へ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  コンビニのチョッパルと韓山素穀酒、そして体にすまないからトマト。
  • 自転車に乗って久しぶりに私の大学に行きました。↑↑自転車に乗ってからか↑↑ちょっと飲みたくなってコンビニに入ってチョッパルを買いました。笑コンビニのチョッパルは量も少ないし、高いけどこれはすごいですね。切り干し大根とニンニク、サムジャンもあいますね。コンビニの電子レンジを使って家に帰ります。そして、数日前の私の誕生日にもらった酒を出しました。「韓山素穀酒」という酒です。百済が滅びた後、百済人...
  • 2020.09.02 (Wed) 16:53 | チャンちゃんのハルハル