清道郡(チョンドぐん)の田舎で親戚たちと遊んできました。

チャンちゃん

数ヶ月前に母方祖母が亡くなりました。
祖父は私が小学生時代に亡くなったし、
父方の祖父は私が生まれる前に亡くなって
父方の祖母も私が小学生時代に亡くなりました。
これから私の祖父母は皆亡くなりました。

母方祖母は清道郡(チョンドぐん)という地域の田舎で住んでいました。
母親の故郷ですね。
そこの家に誰も住んでいないので
母方の叔父がその家を修理して皆がよく来て遊びに来るようにしよう!として直接修理して
親戚たちを土曜日に招待しました。

私は有名なマッコリを10瓶を買って行きました。

20220524015559803.jpg

釜山のマッコリですが、昔の家庭で作り飲んだマッコリと似てる味のマッコリです。
このマッコリの一手販売のおじさんに買って行きます。
このおじさんの奥さんがマッコリ屋をやってるけど、そこが私の行きつけの店です。
それで親しくなりました。

そのマッコリ屋の記事です。
https://changchan.jp/blog-entry-269.html
https://changchan.jp/blog-entry-165.html

20220524015601982.jpg

10瓶を買ってダイソーで買った保冷バックに入れて田舎に行きます!

20220524015604271.jpg

ここはTaeguTecという会社ですが、
ウォーレン・バフェットさんが投資した唯一の韓国の会社だと言われています。
韓国の最大の切削工具企業です。
田舎に行く道にあるので撮ってみました。

20220524015606786.jpg

20220524015609150.jpg

着きました。
午後だから夕焼けが始まりました。
上の写真の家じゃないです。

20220524015611400.jpg

ここです。
叔父の犬もいますね。

20220524015613754.jpg

すごく可愛いですね。
エネルギーが過ぎます。
ずっと走りたがっています。

20220524015616005.jpg

この釜が韓国のオンドル・システムです。
釜で料理も出来るし、この熱が部屋の床に回って暖かくなります。

20220524015745743.jpg

叔父二人です。
エイ料理と豚肉、ここで育てた野菜たちでマッコリ飲みます。

20220524015748062.jpg

このお膳は最近レトロの感じで
「昔お膳」みたいなタイトルで売っていますが、
写真のお膳はレトロ感じじゃなく本物です。(笑)
数十年前のお膳です。

20220524015750419.jpg

まだ夜になると寒くなりました。

20220524015752672.jpg

サムギョプサルパーティーです。

20220524015754820.jpg

ケールにサムジャンをつけたサムギョプサルです。

20220524015757075.jpg

そとで肉を全て食べて寒くなって部屋の中に入ってインスタントラーメンをお菓子みたいにして
焼酎を飲みました。
急に暖かくなってもっと酔っ払いました。(笑)

20220524015759224.jpg

朝ご飯です。
釜で作った牛足汁です。
見た目は美味しくないかもしれませんが、本当に美味しかったです。

20220524015801384.jpg

皆、挨拶して家に帰ろうとしたけど、偶然に発見した本の一部分です。
焚きつけに使うために置いたけど、風に吹かれてきたようです。
面白いのは、1980年の国史の教科書です。
私が生まれる前の本ですね。
何か気持ちがおかしくなる経験でした。
  • にほんブログ村 グルメブログ 韓?食べ?き(大韓民?)へ
関連記事

Comments 4

There are no comments yet.
駐在おやじ

お久しぶりです ^^
親戚の人が集まれるように って良いですね ^^

テーブルが wwww とってもレトロな感じです

清道郡は 通ったことはあるんですが 立ち寄った事は無い所です。
そのうち 行ってみたいですね ^^

クンガンサンソンマッコリは 僕ちょっと苦手です ^^
口が子供なので 酸っぱいのは あまり wwwww

実際に使われてる 火を使ったオンドル初めて見ました。
(民俗村とかでは 見かけますが 実際に火は使ってないですから)

一度こういう家も 見てみたいです ^^

  駐在おやじ

  • 2022/06/16 (Thu) 08:17
  • REPLY
チャンちゃん
チャンちゃん
駐在おやじさんへ

テーブル、あれは本当に大切です。(笑)

さすが!駐在おやじさん!あのマッコリ飲んだことありますね!
私は老人の口なので酸っぱいのが大好きです。(笑)
そしてあのマッコリは伝統の麹で作ったから体にもいいし、あ、今、考えだけで唾が出ています。(笑)

まだ韓国のどこにも田舎にはオンドル残っています。
普通のアパート(日本のマンション)もオンドルを応用したシステムですね。
いつか遊びに来てください!あの家、紹介します。^_^

onma
秋夕ですね

チャンホ君、秋夕ですね。以前田舎に帰った時の記事にコメしています。ご家族で清道郡へ行ってるかなぁ~と想って。ハルモニが他界されているから寂しいでしょうね。でも、皆で集まって楽しむ様子をハルモニもきっと見ていると想います。道路が凄く混んでいる報道観ています。もし運転しているなら気を付けて下さいね。皆様に宜しくお伝えください。オンマより

  • 2022/09/09 (Fri) 15:58
  • REPLY
チャンちゃん
チャンちゃん
onmaへ

オンマ~コメントありがとうございます!
おぉ~本当に清道郡に行ってきました。
清道郡は大邱から普通1時間もかからない距離ですから、道路はあまり混んでいなかったです。
清道郡で遊んできたこと、記事に書いてみます。