清道郡(チョンドぐん)での夏休み。
久しぶりに書きます。
韓国は普通8月に夏休みに行きます。
会社によって違うけど、普通似てます。
私の小学生からの友達と遊びに行きました。
母方祖父母の家に行きました。
この前にも記事を何回書きました。
祖父母が皆亡くなって祖父母の家を新しく直して遊びに行くようにしています。
そこで私の友達を連れて行きました。
面白いのは、このメンバーで遊びに行く時はいつも雨が降っています。
昼ご飯の時間に出発したからとりあえず、ご飯を食べに祖父母の家の近くの食堂に行きました。
田舎の食堂です。
玉ねぎ、唐辛子、それを付けて食べるサムジャン、
ムマルレンイ(무말랭이、大根の切り干し)、ムルキムチ(水キムチ)が基本おかずですね。
メイン料理のフェ・ネンミョンです。
「フェ」は「刺身」、ネンミョンは「冷麺」です。
刺身冷麺ですね。
薄氷が入ってる、冷たい料理です。
薄氷のせいで刺身がよく見えないですが、結構入っていました。
私は体に熱が高いからこんな冷たい物が大好きです。
この麺を入れて食べます。
麺を入れて混ぜました。
ちょっと赤くなりました。
でもあまり辛くなかったです。
玉ねぎと刺身がたくさん入ってるので食感が良かったです。
完食しました。(笑)
麺を食べてからご飯も頼んで入れて食べました。
あ、酢もちょっと入れて食べました。
冷麺には酢は必ず入れて食べます。
理由は分かりませんが。
皆、汚く食べましたね。(笑)
唐辛子一つ食べたけど、やっぱりすごく辛かったです。
この店です。
店を出てる皆、私の友達です。
店の名前は「チェジュバダ(제주바다)」です。
「済州の海」という意味です。
小さな店ですが、この周りにゴルフ場が出来て有名になって
週末にはウェイティングもありそうです。
あ、そしてこの店の店長は母親の弟の友達です。
私は知らないから挨拶は別にしなかったけど。(笑)
気持ちよく遊びの始まりです。
記事には店の中の写真が無いけど、グーグルマップの写真を見たら
日本風の装飾品が多い刺身屋です。
- 関連記事
-
-
3年ぶりの日本での朝ご飯。
-
ダイエットするのに、日清ラ王を食べました。
-
清道郡(チョンドぐん)での夏休み③。
-
清道郡(チョンドぐん)での夏休み。
-
韓国人の一番人気の酔い覚ましスープ、クッパ。
-
韓国の家庭料理、私の家のご飯。
-
従兄弟と一緒にチムダクを食べに行きました。
-
クリスマスにカニを食べました。
-
韓国では冬至に小豆粥を食べます。
-
「アサリ・カルグクス」と「ヘムル・パジョン」を食べました。
-
内臓クッパの出前を取って食べました。
-
大邱農水産物卸売市場でベニズワイガニを買ってきて家族たちと食べました。
-
ジャガイモで作る「オンシミ・カルグクス」を食べました。
-
エイ専門店で「海鮮スンドゥブチゲ」を食べてきました。
-
水刺身冷麵を食べに行きました。韓国での絶メシロード。
-