清道郡(チョンドぐん)での夏休み③。

チャンちゃん

すごく空白が長くなりました。
現実な問題で記事を書けなかったです。
これからまた書きます!

清道郡(チョンドぐん)での夏休みで最後の日、
家の近くの酔い覚ましスープを食べに行きました。

20220922164000482.jpg

20220922164003770.jpg

20220922164007116.jpg

20220922164010493.jpg

面白いのはここは、母親の祖父母の家でした。
今は売って食堂になって
結構インテリアが変わって思い出は思い出さないけど。

20220922164012694.jpg

基本おかずです。
左から切り唐辛子、刻んだニンニク、サムジャン(生唐辛子と生玉ねぎを付けて食べるソース)、
おかずはおでん炒め、にぼし炒め、生唐辛子、生玉ねぎそしてカクテキです。

20220922164015865.jpg

これがメインのスープです。
雑穀米とチュオ・タンです。
チュオは「どじょう」です。
料理の形は地域によって違うけど、ここではどじょうを
茹でてすりおろしてスープに入れます。
そして色んな野菜を入れるけど、特異なことはサンショウの粉を入れて食べます。
その味が独特なので私は好きですが、それが嫌な人もいます。

20220922164018977.jpg

刻んだニンニク、切り唐辛子を入れて混ぜました。

20220922164023108.jpg

これがサンショウの粉です。
たくさん入れたら辛すぎて食べられないから少しずつ食べなければなりません。

20220922164027428.jpg

皆、お酒たくさん飲んで美味しく完食しました。
ここでまた角突きを見に行って何回の競技を楽しんで家に帰りました。
一回の旅行記を1か月ぶりに終えました。
これからはちゃんと書きます。

最近できた店なのでグーグルマップには無いですね。
位置だけ書いておきます。

  • にほんブログ村 グルメブログ 韓?食べ?き(大韓民?)へ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.