長距離自転車旅行のために準備運動するつもりだったが、そのまま長距離自転車旅行になりました。3話。

チャンちゃん



続いて3話です。

20200920124854527.jpg

あそこの山の上に見える仏像があるお寺に行くことが今回の目標でした。

20200920124856781.jpg

永川市にある萬佛山の萬佛寺(만불사, マンブルサ)です。
名前の通り、萬佛があるという意味です。

20200920124858666.jpg

大きな仏像にもっと近くなりました。

20200920124900396.jpg

実は私、ここで買った数珠をいつもはめていますが、
1年ぐらいはめてたら、失います。
今日はもう何回目に買いに行ったのか分からないほどです。笑

20200920124902313.jpg

2018年、私が福岡に住んでた時、ここの数珠を買って
私の会社担当の佐川急便の山本さんにプレゼントしました。奥さんのも。
お元気ですか?山本さん~

20200920124922660.jpg

ここは墓もあるので、花も売っています。

20200920124927603.jpg

それぞれ自分の出生年に合わせてはめなければならない物もあります。
山本さんにプレゼントした時、前もって聞いてみました。

20200920124925660.jpg

私がいつもはめている物は三番目の5,000ウォンのものです。
一番安いからこれを選んだことじゃないです。笑
それが磁石で硬いのでいつもそれだけはめています。

20200920124929550.jpg

私はうさぎ年なので、うさぎ年の数珠を買いました。
そしてコーヒーとアイスクリームも買いました。笑

20200920124931497.jpg

椅子、面白いでしょう?
仏様が私を休ませてくれる。
そして、この売店?の方とちょっと話したんだけど、
私が大邱から自転車に乗って来たことを聞いて
すぐ隣の食堂でご飯を食べて行ってくださいと言いました。
お寺にお祈りに来る方に無料で食事を与えると、
寺の飲食なので健康にも良いと言ってくれました。
でも私は昼ご飯、食べたので、
後、来たら食べることにしました。

20200920124933751.jpg

今から寺の見物です。

20200920124935850.jpg

本格的な入り口です。
像が入り口を守っていますね。

20200920124938199.jpg

シッダールタが悟りを開いた菩提樹を象徴しますね。
インド・ブッダガヤの菩提樹と書いています。
そこで持って来たと思います。

20200920124942461.jpg

お寺に行ったら、いつも心が癒されますね。

20200920125006413.jpg

雨が少しずつずっと降っていました。

20200920125004169.jpg

大きな鐘がありますし、小さな鐘もあります。

20200920125113596.jpg

小さな鐘はだれでもつくことが出来ます。
「敬虔な心で3回だけ打鐘してください。」と書いています。

20200920125115840.jpg

小さな鐘を3回打鐘しました。
澄んだ音がしました。

20200920125008406.jpg

美しい場所です。

20200920125010525.jpg

鯉が美しかったです。

20200920125012456.jpg

人が見えたので、餌をやると思ったのか私に来ました。

20200920125017164.jpg

両方ですごく多かったです。

20200920125019215.jpg

私の夢の中に1つは私の家の中に池があることです。笑

20200920125021224.jpg

踏み台の間に空間があって、
そこに行ったり来たりしていますね。

20200920125023305.jpg

蓮華と鯉、よく似合いますね。

20200920125111741.jpg

私の池にも必ず蓮華と鯉を!笑

20200920125109256.jpg

あそこの方が正面で見ているので、写真撮らなかったですが、
あの方がちょっと動いてる瞬間、撮ってちょっと捻くれています。笑

20200920125117890.jpg

事務所と書いています。
事務所がこんなに大きいので、結構大きなお寺でしょう?

20200920125122087.jpg

お寺の地図です。たまに行きたいですね。

20200920125120117.jpg

ここまで来たので、あの大仏を見て行かなければならないでしょう?

20200920125124244.jpg

ここからは疲れるので、歩いて登りしました。

20200920125126597.jpg

烏骨鶏がいました。肉と卵は要らないと思うけど、なぜいるのか分かりません。
お客さんの食事には上げるのか?

20200920125129053.jpg

2019年5月9日12時、丸型の虹が出たそうです。

20200920125149761.jpg

ついに登りしました。
写真で見たら、あまり大きくないように見えるけど、すごく大きいです。

20200920125151883.jpg

早くコロナ事態が終わることを祈って、
早く日本に行きたいと祈りました。

20200920125153642.jpg

こっちは墓がある所なので行かなかったです。

20200920125155882.jpg

すごい下り坂ですよね?
自転車に乗って下りました。
お寺でこんな気持ち大丈夫か分からないけど、本当に面白かったです。笑

20200920125158034.jpg

永川観光案内図と書いています。
今回の目標は達成したけど、何か残念でした。
ですから家に帰らなくてもっと走ろうと思いました。笑
まだ今回の旅行は終わらなかったです。笑

  • にほんブログ村 グルメブログ 韓?食べ?き(大韓民?)へ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.