大邱にある大阪家庭食、「しげ屋」という居酒屋に行きました。

チャンちゃん


大邱の市内、中央路にある「大阪家庭料理、しげ屋」という日本式居酒屋に行きました。
ここの社長が日本人で、お名前が「Mitsuda Shigeru」さんです。漢字は分かりません。
ですから「しげ屋」なのか?

20200929085752074.jpg

ブログを始める前に2回行ったことあります。
私が日本で住んだ所は福岡だったが、最初の海外旅行が大阪、京都でした。

20200929085754517.jpg

夕べの6時ぐらい行ったので、誰もいなかったです。

20200929085756819.jpg

私たちは3名だったので、奥さんがテーブルに座ってくださいと話してくれて
テーブルに座りました。

20200929085759099.jpg

とりあえず、私がすごく懐かしかったハイボールを注文しました。
サイズも選択できるけど、濃度も選択できました。
濃い方がいいし、多い方がいいので
私はメガ角ハイボールで濃い味を注文しました。
でも、私のは1杯で14,000ウォンです。笑
すごく高い!

20200929085801047.jpg

たこわさびです。
5,000ウォンです。高いけど、わさびが無かったら、日本式じゃない感じです。

20200929085803121.jpg

ソースたこ焼きです。汁たこ焼きもありましたが、
これを注文しました。
6,000ウォン!
たこ焼きは美味しくなかったこと、一度も感じたこと無いです。笑

20200929085805340.jpg

焼きそばです。イカ、エビ、サムギョプサルが入っています。
これは12,000ウォン。

20200929085807412.jpg

ハイボールが高かったので、私が日本で一番たくさん飲んだ酒、チューハイです!
これは5,000ウォンです。
私は日本で住んだ時、AEONで
宝酒造の焼酎ハイボール、シークァーサー味をたくさん買って飲みました。
韓国人の中で私が一番たくさん飲んだと思います。笑
日本人よりもっと飲んだかも知りません。
そんなにたくさん飲みました。
その味、本当にまた味わいたいですね。

20200929085809302.jpg

これは白明太子焼き、7,000ウォンです。
これはすごく美味しくて、自分が作ることも出来るかも知りませんね。
いつかぜひ作ってみます!

20200929085811281.jpg

最後に牛蒡から揚げです~
これも美味しかったです。これは6,000ウォンでした。

3人が1時間半飲んだり食べたりしましたが、82,000ウォンでした。
高かったんですね。でも日本の感性が感じたいし、日本の味が味わいたいので
払わなければならないですね。
後は直接サントリのウイスキを買ってハイボール作って、
日本式おつまみも作ってみます。笑
  • にほんブログ村 グルメブログ 韓?食べ?き(大韓民?)へ
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
黄(ファン)工場長
初コメさせていただきます!!

はじめまして。在日2世の黄(ファン)工場長と申します。
しげ家という名前のお店の紹介でつい気になりコメントしちゃいました。
僕の日本名も「しげ」で、韓国人にあうと「時計やな」と笑われてました(;^_^A


  • 2020/09/30 (Wed) 08:32
  • REPLY
チャンちゃん
チャンちゃん
Re: 初コメさせていただきます!!

はじめまして!コメントありがとうございます!
あ、そうですね!時計=シゲ。笑
でも、その韓国人が笑いがごぼれますね。
私がしげ家を言った時、時計が思い出したことは一度もありません。安心してください。笑