飲み会で漆鴨(?)とアワビを食べて元気になりました。

チャンちゃん


少しずつ秋になっていますね。
山が色を変えています。

20201104005819004.jpg

上の写真の真ん中の木は隣の木より色を早く変えていますね。
性格が私みたいに短気ですね。笑

20201104005821461.jpg

ここは慶州国立公園です。
美しいですよね?

20201104005823924.jpg

でもここは数年前、地震で多くの被害を受けました。
そして今年にも台風のせいでまた被害を受けて行ける散歩道があまり無いです。

20201104005826372.jpg

国立公園を管理する職員たちが羨ましいですね。
国立公園だから給料が公開させているからお金はあまり多くないですけど、
毎日こんなに空気もいい、美しい自然に働くのは肉体的にも精神的にも嬉しいと思います。

20201104005828617.jpg

慶州の取引先の皆と飲み会をしました。
ナヒョンという店でした。
写真を見るとすごく田舎の感じですね?
すべてのビルが低いです。

20201104005830567.jpg

そして慶州らしく屋根が伝統的ですね。

20201104005832613.jpg

8名だから二つのテーブルに座りました。
予約して来たから準備して置きましたね。

20201104005834463.jpg

基本のおかずです。

20201104005838613.jpg

急にメインです!笑
取引先の人たちの前で写真を撮ることがちょっと気になったので
詳しく撮れなかったです。笑
韓国にはオッタク(漆鶏)という料理があります。名前の通り漆と鶏を一緒に沸かして作る料理ですが、これは鶏の代わりに鴨肉を入れて作る料理です。
その漆は肝臓にいいし、消化作用、利尿作用など色んないい作用があるけど、
毒があるからたまに毒のせいで皮膚にアレルギーが出られます。
死亡に至る可能性もあるそうです。
そして普段よく食べて一度もアレルギーが出たことなかった人も
一緒に食べたみんなの中で自分だけアレルギーが出ることもよくあります。
私は今まで一度もアレルギーはなかったです。

20201104005915611.jpg

肉が柔らかそうに見えますね?
すごく柔らかかったです。

20201104005917669.jpg

そしてアワビです。そんなに多くのアワビは初めて見ました。
高いので一つだけでも貴いのに。

20201104005919820.jpg

これを食べるだけ少しずつ入れて食べます。

20201104005921972.jpg

写真はこれだけですが、アワビをこんなにたくさん食べたこと、人生の最初でした。笑

20201104005924019.jpg

そして粥も出ました。
これは最初に出るのじゃないの?笑
でも、焼酎を飲んでたので、こんな暖かくて柔らかいスープが胃腸にいいと思います。

20201104005925870.jpg

そしておつまみが足りないと言って鴨肉をもっと注文しました。
でも、みんなお腹がいっぱいになってあまり食べなかったです。
惜しかったです。

20201104005930063.jpg

出ながら撮りました。

20201104005932108.jpg

何人かで来るといい選択だと思います。
私は普通、一人で旅行しているから来る機会があまりないと思いますが、
一緒に来る人たちがあったらぜひ来たいと思います。

そして、慶州もカカオタクシー出来ますね!
知らなかったのに、ここタクシーが見えないので、スマホのカカオタクシーを見たけど、出来ました。
ですからカカオタクシーで宿所に行きました。
ま、多くないと思いますが、あることを知っていてください。
慶州に来る人たちはタクシーが見えない時、カカオタクシーでタクシーを呼んでください。


  • にほんブログ村 グルメブログ 韓?食べ?き(大韓民?)へ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.