慶州で寝る最後の日です。大邱北城路式のプルコギを食べました。
前のポスティングの日の夕ご飯です。
ここは慶州だけど料理は大邱の北城路式プルコギ屋です。
この店は慶州に出張来た二日目に来ました。
美味しそうに見えますよね?
これが一人前で8,000ウォンです。
今日の為替レートで754円ですね。
安いでしょう?
韓国の味噌チゲ、テンジャンチゲも出ました。
お腹いっぱいになりました。
でも、なんか飲みたくなりましたから、コンビニに行ってみました。
ほろよいがありますね。それすごく美味しいですね?
でも、日本産だからちょっと高いですね。
3,200ウォンです。300円ぐらいですね。日本ではいくらかな。
お菓子をおつまみで簡単に飲もうと思いました。
プルコギを食べ過ぎたせいで小さなお菓子を買うことにしました。
発泡酒、二つでホッケ茶という二日酔いにいいお茶とお菓子を買ってきました。
チャムケスティックの名前のお菓子です。
チャムケはゴマという意味ですね。
実は慶州での出張が次の日が最後でした。
ですから簡単に飲みました。笑
長かった出張が終わりますね。
今日も見てくださってありがとうございます。
- 関連記事
-
-
イチゴ、マクチャン、そして私の体重。
-
韓国は全国がマイナスになりました。
-
寝て起きて「あんこうの蒸し物」を食べました。
-
韓国にも焼うどんがあること、ご存じですか?
-
韓国式中国料理、いや大邱式中国料理の中華ビビンパを食べました。
-
結局、お腹が痛かったので病院に行きました。
-
慶州での最後の日です。でも朝ご飯と昼ご飯は間違いなくコンビニのお弁当です。
-
慶州で寝る最後の日です。大邱北城路式のプルコギを食べました。
-
出張での普段の朝ご飯と昼ご飯です。
-
数日前、食べなかった中国屋でちゃんぽんを食べました。
-
ちゃんぽんはちゃんぽんだけど、白ちゃんぽんです。
-
たまには甘くて油っぽい飲食より香ばしい飲食の方がいいですね。
-
平和な週末、宿所の前の食堂でジェユクポックムを食べました。
-
夕ご飯でトンテタン(スケトウダラ鍋)を食べて自転車に乗りながら町を見回しました。
-
フェパプ(刺身飯)という料理を始めて食べてみました。
-