母親と一緒に「陜川映像テーマパーク」という所に遊びに行きました。
久しぶりに母親とデートしました。
陜川映像テーマパークという時代劇の映画とかドラマの撮影場所だと聞きました。
私が全然聞いたことなかったけど、母親が誰かに聞いて行こうと言って行ってみましたが
歴史が好きな私にはすごく面白かったです。そして結構、広いから建物もいっぱいありました。
いろんな写真を撮ったけど、全部上げることじゃないけど、すごく多いです。
そのままスクロールを下ろしながら見てください。
真ん中の緑と紫のカップル、見えますか?
その服、ここで借りた服です。
このパークが日本帝国時代の雰囲気だからその時代風の服を貸してるみたいです。
値段は2時間で2万ウォン、
3時間で3万ウォン、
6時間で4万ウォン、
一日中4万5千ウォン、
1泊2日は5万ウォンです。
私は服を借りる気が無くてその服屋に入らなかったから写真がないです。
そして山の上に青瓦台セットがあるそうです。
モノレールを乗って行くこともできるけど、私たちは歩いて行くことにしました。
これ、日本のアニメ「けろっこデメタン」でしょう?
私も子供時代にたくさん見ました。
でも、いつも主人公がかわいそうだったから私はこのキャラクターを見ると、気持ちが悲しくなります。笑
青瓦台に来ました。テーマパークのチケットはここの入場券も含んでいるけど、
テーマパークじゃなくこの青瓦台だけ見ることもできますね。
中にも入ってみました。
ニュースで見たことある場所たちですね。
すごく似ていますね。
青瓦台から出てテーマパークに行ってたけど、
日本式の立派な家がありました。
ここ、宿泊もできると書いてありました。
値段もあまり高くなかったです。
飲食も売ってるし、面白い経験になりそうです。
でも、私一人でここに泊まることはちょっと無理ですね。笑
美しい場所もありました。が。
数時間、歩いて足も痛くなったし、おなかがすいてきました。
テーマパークの中にカフェがあったから入りました。
入り口に人たちが多かったから写真撮れなかったです。
美しいカフェだったのに、残念。
パッピンスを注文しました。笑
そして、
ワッフルも注文しました。
私がパッピンス、母親がワッフルを注文しました。
味の自体が美味しいのか、お腹すいたから美味しいのか
すごく美味しく食べました。
全部食べたけど、おでん屋台がありました。
ここでもおでん、いっぱい食べました。笑
一日前、胃腸が痛くて病院に行ったのに、だめですね。私。
このせいじゃないですけど、家に帰る時、キャベジンを買いに薬屋に行きました。
キャベジンは去年から正式に韓国で発売しました。
でも、私が日本で買って来たものが残ってるから買わなかったけど
そろそろ無くなっていて買おうと思いました。
成分まで完全に同じものです。
キャベジンを愛用する韓国人たちは本当に良かったですね。
今は日本に行って買って来ることができないから。
海外配送もあるけど、それは時間も結構かかるし、値段も高いですね。
これから胃腸が悪くなったらすぐ飲めます。
- 関連記事
-
-
日本語能力試験の結果が発表されました。
-
朝に起きたが大邱では珍しい雪が積もっていました。
-
2021年になりました。あけましておめでとうございます。今年もお願いします。
-
2020年の最後の日だから布団たちをコインランドリーで洗いました。
-
今日は関東にEMSを送りました。
-
日本の友達にマスクを送ってきました。
-
何年ぶりに納豆を食べました。
-
スターバックスのアメリカ―ノとセブンレイヤーガナッシュケーキ。
-
母親と一緒に「陜川映像テーマパーク」という所に遊びに行きました。
-
一週間ぶりに故郷に行きます。
-
朝早く起きて家の近くの「函芝山(ハムジサン)」という山に登りました。
-
[汚れ注意]雑なキーボードの掃除
-
忙しい日常の後は楽な散歩。
-
久しぶりに大学生の時に戻って夜通し遊びました。
-
さよなら、タバコ!
-