何年ぶりに納豆を食べました。
急にある食べ物が食べたくなる時、たまにありますね?
私、数日前、急に納豆が食べたくなりました。
納豆の味が思い浮かびながらすごく食べたくなりました。
マートに行くといつもある値段も安い納豆。
日本で住んでる時、愛用しました。
とにかく食べたいけど、どこで買えるのか分からなかったけど、
昨日、母親と家のすぐ前のマートに米を買いに行ったのに、偶然に発見しました!
米だけ買って来ると思ったのでスマホも持って行かなかったです。
買ってきて家で撮りました。
6+2、8個ずつ売っていました。
そして値段は8,290ウォン(790円)でした。
一個で100円ぐらいですね。
日本で私がいつも食べてたものは3個で98円だったと思います。
日本よりほぼ3倍ですね。
これは日本産じゃなく韓国産なのに、なぜこんなに高いのか。
ま、でも絶対的には高くない値段だから負担はないですね。
商品の名前は「生きている糸の力」です。面白い(笑)
日本で売っている納豆と同じ模様ですね。
でも、日本で食べた納豆の容器が発泡スチロールだと思うけどこれはプラスチックの容器ですね。
これを朝に食べようと思いながら朝を待っていました。
朝になりました。(笑)
中にカツオ醤油ソースとカラシナソースが入っていました。
ちょうど日本で売っている模様です。
混ぜてみましたが本当に久しぶりの感じです。(笑)
嬉しかったです。
あ、思い出しました。日本でいつも食べてた納豆は
「おかめ納豆、おかめ仕立て、うまかたれ付」でした。
何年ぶりに納豆を食べてるのか。まるで日本にいる感じになりました。
今から毎日食べようと思います。
健康にもいいし、日本にいる感じも出るし、(笑)
- 関連記事
-
-
関東からプレゼントが着きました。
-
日本語能力試験の結果が発表されました。
-
朝に起きたが大邱では珍しい雪が積もっていました。
-
2021年になりました。あけましておめでとうございます。今年もお願いします。
-
2020年の最後の日だから布団たちをコインランドリーで洗いました。
-
今日は関東にEMSを送りました。
-
日本の友達にマスクを送ってきました。
-
何年ぶりに納豆を食べました。
-
スターバックスのアメリカ―ノとセブンレイヤーガナッシュケーキ。
-
母親と一緒に「陜川映像テーマパーク」という所に遊びに行きました。
-
一週間ぶりに故郷に行きます。
-
朝早く起きて家の近くの「函芝山(ハムジサン)」という山に登りました。
-
[汚れ注意]雑なキーボードの掃除
-
忙しい日常の後は楽な散歩。
-
久しぶりに大学生の時に戻って夜通し遊びました。
-